石川直子建築設計事務所・アトリエきんぎょばち > オモヤ・ハナレ > 住み手の感想

住み手の感想

オモヤハナレ

 竣工  2014年
 場所  神奈川県
 文   施主G様


IMG_8332.JPG

家をつくることは “夢”である。
どちらかというと私たち家族はその“夢”をずっと見ていて叶えたというより、幸運にも“出会った”という形に近い。
家が建った土地は私の祖父の代からの家が建っていた。
約40年近く経過していたその家は、当時は“夢”のような家だったことには間違いないのだが、新しく“同居”という形で住み直す母、私、私の外国籍の主人、そして子どもにとってはやや問題が多かった。
猫を3匹飼っている母と猫アレルギーの主人、幼い子どもや母には気になるちょっとした段差の数々、180cm以上の主人の身長には低い鴨居。
結果的に、取り壊し、新しい家を建てるという結論に至った。

fuji.jpg


突然の“夢”の存在に家族は各々の理想をしぼり出し、その想いを最初は大手住宅メーカーに託してみた。
しかし、あがってきたデザインはやはり“夢”ではあるものの、どこか私どもの考える“夢”には馴染まず、愛着がわかないものに見え、なおかつ“夢のまた夢のような”コストも一層気を萎えさせた。

そうした中、ご縁があって石川さんにデザインをしていただけることになり、そして、私たち家族は石川さんがデザインされた家に“恋”してしまった。

母の一番のプライオリティは猫の移住空間だった。
主人の一番のプライオリティは高い天井とワークショップだった。
私はなんだったか・・・。当時はうまく表現できる言葉を見つけられなかったが、今住んでみて思うのは、贅沢な“間”と“アイデア”のある空間だったと思う。
とにかくバラバラだった夢の片鱗達は、石川さんによって1つの恋い焦がれる対象として美しく、ユニークに組み立てられた。

neko.jpg

想い焦がれる対象ではあるものの、はたまたその対象であるからこそ、家づくりの難しさを感じなかったわけではない。
一つの“夢”は依頼者だけのものだけでなく、携わる方々にも想いを共有してもらう中で、様々な意見がでてくる。
例えば、家族の中でも私が「麺」というと、主人は「味噌ラーメン」を思い浮かべ、子どもは「スパゲティ」を思い浮かべる・・・という状況が日常生活でも怏々にして発生するように、家づくりでも、そうしたことは生じ、想いを共有する人数が増えれば増えるほどそのちょっとした“誤差”は大きくなっていく可能性がある。その“誤差”を広げず、マッチさせ、理想を形にしてもらうためへの最大限の努力が家づくりの“要”なのかもしれない。
たくさんの意見交換の場を超え、家は存在感と輝きをメキメキましていき、頑丈でゆるぎない存在に成っていったように思う。

sumitenokansou.jpg

今、猫は天気が良い日は必ずサンデッキで毛づくろいや昼寝をし、母は高い本棚に囲まれた仕事机でせっせと書類作業や読書をしている。
細かい主人は気になることはあるようだが、ワークショップの存在はそうしたことをすべて忘れさせてくれる場所のようだ。
私はワークショップと母屋の間に横たわる通路や、屋根を活用した高い天井といった、その贅沢な“間”に心が和むことが多い。
最初はぼんやり漠然と浮遊していた私たちの“夢”は、石川さんの手によって収集され、視覚化・具体化し、大きく育ち、現実の存在として私たち家族を満たしている。

石川さん、ありがとうございました。

施主G様